風水土のしつらい展2019令和
しんぼるはベンガラ染めによる風水土天の川銀河
足元に小宇宙があった。
That’s ”センス・オブ・ワンダー”
レイチェル・カーソンも時代を超えた同志だ
今年もありがたい
DAIMARU MUSEUMでの6日間のまつり
一個小隊が風水土強化合宿をやらせてもらえるHさん家
お客を喜ばせて そら高くまでとばすのが使命
ぶっとんでると言われるのに慣れてる義のために立ち上がった大概の作家たち
意味が分からない?
それじゃ商売にならない?
勘違いしないでいただきたい
それだけの目的で行われているわけじゃないこの催事
さりげなく 20年以上突き抜けてる
平気な顔して食らいついていく
理屈じゃねぇ あった瞬間 みた瞬間に気づく
頭割れてもニカッと笑うんだよ
っと目の奥に日本海側の景色が映る和紙職人
真実の2割にも満たないSNS等の次元で伝わる情報
その場に居合わせた人々だけがすべてを知る
全部言ったらなくなっちゃう味
昨年、お客さんとして出会った同郷の先輩夫妻と飲みにいける喜び
鹿児島や全国から日帰りでも駆けつける意義
年一だ そりゃ疲れてたけど毎晩飲み語らい
今年もたくさんあったなぁ 忘れられない出会い
やはり世界は広い
お客さんも仲間なんだね 本当に
きつね たぬき へびの類いは気持ちよくお引き取り願い
逃げ道に誘導するのさ 気づかさずに
三千世界が絡んでるから仕方ない
努力にかぎり裏切らないを胸に
生き抜いていこうぜ!
難しく考える必要はない
見方を変えることができれば この世はまるでお伽話のような世界なわけで
最終日、17:00きっかりに一瞬で散る風水土のしつらい展
その夜は、この期間初めての雨が降って、空の上は確か満月で
僕の中では結局、この曲の歌詞にすべてが集約されていると思うわけで
(身衣ショーで歌手のTeNさんがきて歌ってくれました。『さよならの向こう側』AsahiKASEIのCMでお馴染みの超有名な曲とTeNさん。
原曲は山口百恵さんが歌ってます。ショーのリハでも、超盛り上がる懇親会でも聴けて最高だった♪)
おまけでこれも。
ショーのはじめ、地球の割れ目からTeNさんが出てきてこの曲を♪
さぁ来年こそは
終盤はゲリラライブも!
僕が思うに、彼女には土の神様のようなものが移っていたようなすごいエネルギーを感じた。
えへへ^^
よくわかんないけど・・・
これくらいで勘弁してもらっていいっすか!?
Leave a Reply