カウントダウン開始
エンジン・オン
『ten
nine
eight
seven
six
five
four
three
two
one
Lift up.』
ここ二十数年(初期は東京で開催されていた)、毎年5月中旬あたりに、大阪大丸梅田店15Fに出現する風水土のしつらい展
忘れてた大事な事を思い出し、こっちが泣けてくる、今年から担当になったMさんにとってはまさに異空間
奇跡的な瞬間はまるで宇宙船
日々、孤独に戦ってる作家たちが、この期間のために日本中から小舟出してきて集結する大船団
しっかりポジションはゲットしてきた緑の船団
まじで感動しました、企画はユーラシア・クリエイティブ・ジャパン
「管制塔よりトム大佐へ 聞こえるか?
ヘルメットを着け 薬を飲め」
会場内の空間に漂う並々ならぬ叡智
6日間立ってたから、感じる事が出来たのかもしれない
老舗の百貨店で常識覆して行われるこれぞ祭
大丸のKさんは風水土の一流の守衛
到底割りに合わない?
初めてだから下見のつもり?
余裕で覆された収穫はどでかい
会った瞬間から同志
昔は言われて力になったよYOU ARE キチガイ
血の濃い一族の恥
ここはノリでやってる言葉遊び
ムカつくんだったら読まなきゃいい
行き先は言葉の韻次第♪
直感で思った、ここから始まる次の文明
正しいかどうかは、どうだっていい
時が証明してくれるか
忘却の彼方か
だから〜、宗教じゃないですから
これは、人類学、地質学、統計学、心理学、歴史のサイクル、マーケティング、その他諸々からはじき出されたアートだ!
どこかで見かけた事は確か
人為であって 人為を超えた美しさ
どの作品からも滲(にじ)み出ていて オレの涙を誘うんですよ 本当に
『こちら管制塔よりMajor Tom
生中継だぜ
気の利いたものは何か見えますか?』
『こちらスヌーピー どうぞチャーリーブラウン
星を見て頭を吹っ飛ばせ
10万マイル上空は寒くて 息苦しい
オートマだから あとはおまかせ
俺の女房に 金をウンとやってくれ』
聞こえますか? Major Tom
Can you hear me Major Tom?
ショーのピークは宇宙との交信
マジでゆるむ涙腺
あの人たちの顔が忘れられません
さぁ これで少しは行ってみたくなりました? 風水土のしつらい展
そうでなければ、オレのインスタントポエムがダサイってことです
ちなみに、これは私なりの個人的な感想、解釈にすぎません
オレなんかにとてもまとめられません
しかし読み解こうとすることはやめません
最後に残るのはやはり、感謝しかありませーん^^
*『』内は身衣ショーで歌われた歌詞の一部を抜粋したものです。
追記
Mr Imaiからの質問
枕崎ってどんなところ〜?
すぐに、鰹節が有名なとこですかね〜っと答えたゆるんでた私
だれも答えられねぇなーっと返答
数日後、しまった! あれは問題だったんだと気づき
私なりの再チャレンジ
あそこは、昔、モンスーンアジアの国々と、交流、貿易が行われていた場所
つまり九州、日本の玄関口であったところ
鹿児島は今でもコアなところ
先生、添削をお願いできますか〜?
ネットしてますか?
愛と平和こそやはり共通の理想♪
来年もいったるで〜
Leave a Reply